●はしぐち海平一般質問「消費者行政の推進」 令和5年6月議会定例会その6 . はしぐち海平後援会スタッフです! 県議会の定例会にて、議員が県の施策の状況や方針について、報告・説明を求めたり質問したりすることを #一般質問 と言います。 はしぐち海平が今年の6月に行った一般質問の内容について以前に続いてご紹介していきます。 . 「消費者行政の推進」 #県消費生活センター では、消費生活全般に係る苦情等を専門の相談員が受け付け、公正な立場で処理している。昨年度の消費者被害額のうち、相談員のあっせんにより1億3,000万円を回復した。だが、消費者トラブルに遭った人のほとんどが #消費生活センター に相談しておらず、センターをもっと周知し多くの人が相談すれば、回復される被害はもっと増えると思う。ただ、現在の相談員は高齢化が顕著で今後が心配な点もある。そこで、より県民のためにも相談員確保や周知に向けてどのように取り組むのか環境生活部長に尋ねる。 . 《環境生活部長 答弁》 相談を増やし被害を回復するためには、県民に消費生活センターを認知してもらうことが重要であり、県は出前講座や特別相談会の開催な…